浄土宗大阪教区青年会では、毎年9月9日前後に救急の日の托鉢を開催しております。
毎年千日前・竹林寺様前 法善寺前にて行っていましたが、本年度は後二箇所の計4箇所にて托鉢【ご寄付】をさせていただきました。
たくさんの方々からご寄付を頂き、合計5万円

このお金は、天災などで被災した地域にご寄付や青年会の災害援助隊派遣などに使わせていただきます。
毎年思うのですが、年配の方からのご寄付に加え、場所柄若い青年男女からのご寄付には感謝いたします。
私は、本年度2箇所増やした、一つ戎橋に前半立たして頂いて居ましたが、ちょうど観光客の方の観光バスが近くに止まるようで、観光の団体様が沢山ご寄付いただきました。
中でも、外国(アメリカ系・ヨーロッパ系・アジア系)の方々からは浄財と共に、


大阪の青年僧の小さな活動が、少しずつでも波紋となり大きな愛に包まれる事を祈念いたします。
最後に、長い間ブログが更新できず申し訳御座いませんでした。
ありがとうございます。