2009年03月27日

春ですねかわいい

P1060649.JPGP1060648.JPGP1060647.JPG

お彼岸がおわり、暖かくなるのかなと思いきや晴れ、寒くなってしまいましたね射手座

今日は、檀家総代の長倉宏之様よりご寄付頂いたNEW【摂益文】の掛け木版を取り付けさせて頂きました。

P1060653.JPGP1060660.JPG

文字に注目くだい

P1060662.JPGP1060663.JPG

現代風に訳しますと

如来の光明は、遍く十方世界を照らして 念仏の衆生を摂取して捨てたまわず

と成ります。

阿弥陀如来様の第十八願です。

浄土宗にとって、もっとも大事なげ経文です。

浄土宗の開祖法然上人もこの御文を歌に読まれています。

【宗歌】

つきかげの 

 いたらぬさとは

なけれども

 ながむる人の

心にぞすむ

この歌を読まれた所は、なんと壽法寺の開山暁雲上人が住職をされていた見性寺なんですよひらめき
  




posted by 壽法寺【若】 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月18日

手紙

頑張っている人に、頑張れとは言えません

ただ、負けないで下さい

命ある限り、努力し戦い続けれるのです

負けないで下さい

あなたを愛する家族のために

くじけないで下さい

また、前の様に皆で笑える日まで

くじけないで下さい

いつも、遠くであなたを待っている人の為にも

笑って下さい

あなたの笑顔にどんなに救われた事か

笑って下さい

わがままな弟です








posted by 壽法寺【若】 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記